本稿はオープンソースPDK(Process Design Kit) Advent Calendar 2023の最終日の記事です。
2023年のISHI会を振り返る投稿です。大きなイベントをベースに振り返りたいと思います!
ということで、
5月7日
第一回ハンズオンセミナーをもって、ISHI会が稼働を開始しました!
土谷先生による半導体初心者向けハンズオンの会でした。本当に「半導体とは?」というところからスタートしているハンズオンです。
録画データも残っておりますので、興味のある方は、ぜひご覧いただければと思います。
また、本半導体初心者向けハンズオンは、この回のみで続きはまだなのですが、来年には再開したいと考えていますので、皆様の参加をお待ちしております!
6月12日
IEEE SSCS Open-Source Ecosystem Chipathon 2023に日本チームが採択され、Chipathonの日本チームが爆誕いたしました。
本Chipathon初の大学・社会人混成チームという構成での参戦となっております。実は、いまだにTapeoutしていないので、ひたすら走っている状況ではありますが、興味を持たれた方は、来年のChipathonに参戦していただければと思っております!
10月14,15日
Maker Faire Tokyo 2023に出展いたしました!
Inverter Puzzleなどを展示してまいりました。
無事に、全部完売し、運転資金を得ることに成功しました。
来年もこの手のものを作って、展示・販売したいと思います!
(当選するかは不明ですが)
Inverter Puzzle
CMOSプロセスで設計したインバータ(NOTゲート)のレイアウトと3次元構造を模したアクリル板や3Dプリンターで作ったパズルです! 半導体は一見すると平面(2次元)構造に見えますが、実際にはレイヤー構造による立体(3次元)構造をしています。 そこで、その立体構造を判りやすく学習するため、アクリル板や3Dプリンターでパズルを製作いたしました! アクリル板バージョンも3Dプリンターバージョンも共に3000円で販売予定です。
- アクリル板バージョンの外観
-
3Dプリンターバージョンの外観
- Inverter Puzzleの詳細説明
11月
約1年ぶりとなるOpenMPWのシャトルの募集が開始され、かつ、「グループ投稿すると当選率が上がる(40プロジェクトが抽選で選ばれる)」ため、グループ応募の募集をして、約1か月を走り切った季節でした。
そして、無事にグループ投稿に成功しました。あとは、結果を待つのみです!
12月
まだ、Chipathonに追われておりますが、Chipathon月間となっております!
- Chipathonについては、Chipathon関連記事をご覧いただければと思います。
現在も、毎晩21時からISHI会Discordでもくもく会をしておりますので、興味のあるかはぜひ!
制作予定の回路
PLL(位相同期回路)
BGR(バンドギャップリファレンス)
ADC(アナログデジタルコンバータ)
まとめ
来年も、下記あたりは走らせていこうと思っておりますので、よろしくお願いします!!!
- OpenMPWシャトル投稿
- MakeLSI:のシャトル投稿
- Chipathonへの参加
- TinyTapeoutへの投稿
- ハンズオンセミナー
- Maker Faireを筆頭に各種イベントに参加